PROFILE
日本を代表する音楽家。4歳の頃からリードオルガンを習い始め、その後はピアノ、エレクトーンなどに手を染め、武蔵野音楽大学ではパイプオルガンを専攻。同大学の学生であった塚本周成(Key)、杉本正(Ba)、川口貴(Vn)の3人が中心となり、塚本と同じ高校からバンドを組んでいた藤井伸之(Vo,Gt,Ba)と桜井信行(Dr)によるプログレッシブ・ロック・バンド「Outer Limits(アウター・リミッツ)」を結成。1981年にリリースしたアルバム「メイド・イン・ジャパン」でレコードデビュー。その後、藤井伸之、杉本正脱退後ボーカルに上野知己、荒牧隆(Gt,Ba)を迎え「ミスティ・ムーン」(1985年)、「少年の不思議な角笛」(1986年)、「ペール・ブルーの情景」(1987年)を発表するなど、1980年代にはその名を全国に轟かせる。1990年代に入ると活動を停止したが、1998年に再開。現在のメンバーは、塚本周成(Key)、杉本正(Vo,Ba)、川口貴(Vn)、桜井信行(Dr)、荒牧隆(Vo,Gt)の5人。2007年には20年ぶりとなるアルバム「STROMATOLITE」をリリースした。
Chachamaru・藤村幸宏(Vo,Gt)、西田竜一(Dr)、塚本周成(Key)、永井敏己(Ba)と、日本のプログレ界では超有名な4人で結成されたVIENNA(ヴィエナ)は、キャリアのあるメンバーが集まったことから、当時「プログレ・スーパー・グループ」とも呼ばれていた。日本プログレの黄金期(1985~1986年)を過ぎて少し陰りが見え始めた頃、プログレ・ムーヴメントを新たに牽引する存在だった。活動期間は1987~1989年と2年にも満たない期間ではあるが、作り出された楽曲たちはワールド・クラス。NOVELA(ノヴェラ)、GERARD(ジェラルド)、Outer Limits(アウター・リミッツ)、AFFLATUS(アフレイタス)という4つの巨匠バンドから構成されているため、当然ながらテクニカルで既に完成されており、インストゥルメンタル・パートの強力なパワーはかつてのバンドには皆無だった。プログレであっても常にメジャー指向であり、その切れの良さ、楽曲の世界観、テクニックなどは紛れもなく世界に通用する作品ばかりだった。その短い活動の中で作り上げられた楽曲たちは、まさに日本のプログレッシブ・ロックの”金字塔”と呼ぶにふさわしい。1stアルバム「OVERTURE」、2ndアルバム「Step Into…」、3rdアルバム「Progress -last live-」の3作品は、今でも色馳せることなく語り継がれている。また、1998年にはドラムが管沼孝三に変わり、4thアルバム「Unknown」をリリースした。
個人としては、LOUDNESS・二井原実(Vo)、X Japan・Toshi(Vo)、Gacktなどのレコーディング、ライブ・サポートメンバーとして活躍。その後数人のアーティストのレコーディングやラジオ番組のプロデュースを経て、TVアニメの主題歌や挿入歌、劇伴(BGM)の製作を手掛けるも、音楽だけによるストーリー展開やメッセージ性の強いプログレッシブ・ロックの面白さが忘れられず、原点回帰という意味でシンフォニック・ロック・プロジェクト「Shusei's Project」を立ち上げる。1980年から始めた音楽療法の基本理念を取り入れた総合音楽教育センター「塚本音楽学院」は、2020年「一般社団法人プラチナエイジ振興会」より「文化・教育部門」で第6回プラチナエイジストを受賞。他にもテレビ番組のテーマ音楽やラジオCM、企業向けの音楽製作を行うなど、多方面に活動を続けている。
- 1977年
- 楽器メーカー「ローランド」のデモンストレーターとして、楽器店や日本武道舘などでシンセサイザーを演奏。
- 1979年
- 武蔵野音楽大学の学生を中心としたプログレッシブ・ロック・バンド「Outer Limits」を結成。
- 1980年
- 塚本音楽学院を設立。音楽療法を取入れた児童教育に力を注ぐ。
- 1981年
- 埼玉音楽放送株式会社に入社。業務用音楽製作に取組む。
- 1986年
- ファッション・デザイナー山本寛斎パリ・ジャパンコレクションのBGMを担当。
- 1987年
- プログレッシブ・ロック・バンド「VIENNA」を結成。楽器メーカー「ヤマハ」のサポート指定アーティストに選ばれる。
- 1988年
- LOUDNESS・二井原実(Vo)のソロ・ツアーに参加。仙台ロックンロールオリンピック、大阪花博など数多くのライブ・イベントに参加。
- 1989年
- Ded Chaplinのサポート・キーボーディストとしてツアーに参加。
- 1991年
- TV朝日「モーニングショー」をはじめ、各局のTV番組のタイトルBGMを製作。
- 1992年
- 日本初の一般向けパイプオルガン教室を開講。NHKなどの多くのメディアで紹介される。
- 1994年
- X Japan・Toshi(Vo)の2ndアルバム「Mission」の編曲、キーボードを担当。同年及び翌年のツアーにも参加。TV音楽番組「ミュージックステーション」をはじめ、野外コンサートなどにも多数参加。
- 1998年
- フランスの音楽雑誌「Big Bang」にてVIENNA及び塚本周成のインタビュー記事が6ページの特集として掲載。VIENNA及びOuter Limitsを再結成し活動を再開。
- 1999年
- Gacktのシングル及びアルバムの編曲、キーボード、オーケストラアレンジを担当。
- 2002年
- シナノケンシ株式会社、視覚障害者用CD録音図書読書機のボタン・プッシュ音を製作。
- 2006年
- 特許出願中の独自の自働作曲理論を取入れた、癒し音発生装置「DENSHI水琴窟」を開発。
- 2007年
- Outer Limitsのアルバム「STROMATOLITE」、VIENNAのアルバム「Unknown」が、iTunes storeにて全世界発売を実現。
- 2010年
- 伊勢神宮参集殿にて行われた橘三枝子の音楽奉納にピアノ演奏で参加。YouTubeの動画はこちら。
- 2015年
- TVアニメ「だんちがい」のエンディング&キャラクターソング8曲の作詞・作曲・編曲、劇伴の作曲・編曲をShusei名義で担当。同タイトルのCDも発売。
- 2016年
- TVアニメ「おじさんとマシュマロ」のエンディング&挿入歌、9曲の作詞・作曲・編曲、劇伴の作曲・編曲をShusei名義で担当。同タイトルのCDも発売。
- 2017年
- Shusei's Project初のソロアルバム『Same Dreamer』をキングレコードより発売。
- 2018年
- 世界的ドラマーとして有名な菅沼孝三のソロアルバム『Drum Paradaise』にキーボード、アレンジ、作品提供、ミキシング・エンジニアとして参加。
- 2019年
- JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)正会員に選ばれる。文化放送、毎週土曜朝5時5分からの『町田真理子の朝からシャンソン』をプロデュース。Shusei's Projectの2ndアルバム『To The New World』が発売。
- 2020年
- 「くっ・・・コロナになんか屈しない!」と、若手声優育成・救済のために企画したコンテンツ『くっコロ プロジェクト!』の製作に参加。2020年7月期のTVアニメ「ピーター・グリルと賢者の時間」の音楽と挿入歌「Ti amo」(作詞・作曲・編曲/Shusei、Vo/雅・絢恵、Vn/藤本美樹)をShusei's Projectが担当。「一般社団法人プラチナエイジ振興会」より「文化・教育部門」で第6回プラチナエイジストを受賞。詳しくはこちら。
- 2022年
- 2022年10月期のTVアニメ「ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra」の音楽と挿入歌「ヒロインズのテーマ」(作詞・作曲・編曲/Shusei、Vo/相馬優・阪本久瑠実)をShuseiが担当。Shusei's Projectの3rdアルバム『Works』(デジタル配信)が発売。
- 2023年
- 2023年4月期のTVアニメ「異世界ワンターンキル姉さん」の音楽をShuseiが担当。